小沢さん、参院選に勝ちたかったら・・・
◆政治資金規正法違反事件で、国会議員や秘書など
3人が逮捕された事件で、やっと東京地検特捜部の参
考人聴取に応ずると報じられました。
◆今まで逃げ回ったり、逆に強弁で開き直ったり・・・
これで民主党の支持率は大幅に下がりました。
このまま幹事長の椅子に居続けても、夏の参議院選挙
に勝てると思っているのでしょうか?この種の事件で、
疑惑が発生した後、イメージが好転した例などひとつも
ありません。1日も早く辞任し、お縄を頂戴することが、
党のため、国民のため、引いては自分のために最善の
策と悟ってください。
◆だいたいイエスマンばかりを重用し諌める人を遠ざけ、
報復人事をするなど真の指導者がすることではありません。
そうした失敗例は古今東西、掃いて捨てるほどあります。
◆昔、漢の劉邦は若い頃はならず者で、酒色が好きな
侠客でした。ところが人望だけはあって、戦は弱いにも
拘わらず最終的には強敵項羽に打ち勝ち、漢の初代皇帝
高祖となりました。
◆彼は天下をつかむコツを聞かれ「智謀を巡らす策に
おいて張良には遥かに及ばず、戦において韓信に遠く
及ばず、民を治める政治においても粛何に全く及ばな
かったが、三人を見事に使いこなした。
項羽は本当に強いが、彼の参謀范増すら使いこなせ
なかったではないか。ただそれだけだ。」と言ったという。
つまり有能な部下を全面的に信頼してその才をいかん
なく発揮させるということが将の器であって、特に張良
との関係は君臣の理想の形といわれています。
小沢さん、この話知ってますよね。
« 邪馬台国と卑弥呼のことを考える(最終回) | トップページ | 九州に行ってきました »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント